「うちの店でWEBでの宣伝なんてそんな豪華なものもできないし見てもらえないだろうなぁ」「サイトは見たい人が見てくれればいいか」とあきらめている実店舗の経営者にとってMEOは強い味方になり、ユーザーにとっても土地勘のない場所で思いがけない素敵な出会いを生み出す機能となります。今回紹介するMEOは地図を使ったgoogleの新しい取り組みでありローカルビジネスの経営者にはぜひとも効果的に取り組んでいただきたい機能です。
MEOとは?
MEOとはMap Engine Optimizationの省略で地図検索エンジン最適化のことです。ここ数年、サイト運営者の間で注目を集めております。SEO対策は積極的に取り組んできた企業も多く、競争が激化しています。そんな中、専門的な知識も必要になるSEOは新しく参入しても中々上位に上がることは難しいのが現状です。しかしまだ数年しかたっていないMEOなら、まだ対策をはじめたばかりの企業も多く検索の上位を狙える可能性が高くなります。
どのような人により有効なのか
実店舗を経営している人にとってはとても有益なWEB上の宣伝の対策となるので押さえておきたいところです。また土地勘のない場所に行ったときに検索をして探す機会が増えることから、ローカルビジネス(個人商店など地域に根付いた店舗型ビジネス)でも効果があると言えます。
有効に利用できる特徴は何か
なんといっても地図と一体化していることが魅力です。スマホの進歩が急速に進んでいる現在、「神戸 ランチ」などのキーワードで検索し、お店を探す機会は普通にあります。さらに、土地勘のない場所であれば、地図に情報が表示されることで画面を変えて場所を探す手間が省けますし、さらに位置情報を利用すれば現在地からの距離、さらにはナビを利用すればルート案内も可能になります。
MEOはgoogleの特徴的な機能
現在、地図の検索エンジン最適化を行っているのは、googleの大きな特徴となります。日本で高いシェアを誇るyahooでは地図の表示は行っているものの通常の検索結果には表示されてはおりません。
MEOとSEOの違い
MEOとSEOの違いは一目でわかる特徴は地図を基にしているかどうかということもありますが、それに伴った違いがいくつかあります。現在ではスマートホンでどこでも簡単に検索できるということからMEOではユーザーが検索した現在地に則した検索結果が表示されます。
アルゴリズムが違う
MEOとSEOでは上位に表示されるためのアルゴリズムが違うため、対策方法が違ってきます。
SEOはWEBサイトに対策をするのに対して、MEOはgoogleマイビジネスに登録をすることにより対策をします。この違いは対策の費用にも関係し、どちらも登録自体に費用は掛かりませんが、サイトのデザインなどの費用が必要なSEOに比べてMEOは比較的安価で対策ができます。
アルゴリズムが違うとどうなるのか
相手に勝つにはまず相手を知ることから始めます。
アルゴリズムとはGoogleが検索されたキーワードに対して表示をする順位を決めるルールのことです。相手を知るとは言ってもアルゴリズムはgoogleにとって企業秘密となっているので詳細は発表されていません。ただサイトを作成するにあたり対策を考えるSEOと比べてもMEOはある程度、対策が取りやすいルールと言えます。
MEOとSEOでは期待できる効果が違う
サイトを利用した宣伝に力を注ぐのであれば、SEO、MEOともに対策が必要ではありますが、実店舗のない企業ではMEOの対策は効果がなく、各企業の対策の競争が激化しているSEOは検索の上位に上がるためには長期的かつ専門的な知識を必要とするのに対し、MEOはある程度の知識があれば対策ができ短期で効果が出やすいと言えます。
検索結果の表示の順位が違う
SEOでは通常の検索をすれば広告料を支払っているポータルサイトが検索結果の上位に来ることが多くなりますが、MEOでは純粋に店舗の情報やユーザーが投稿した内容などがそのまま検索順位に反映されます。費用の面で抑えられるだけでなく、情報を必要なお客様にダイレクトに届けることができます。
MEOアルゴリズムの理解が店舗集客に繋がる理由
MEO対策の基本はマイビジネスの登録です。正確な情報の登録と、ユーザーにとっていかに魅力的な画像が掲載されているかということは当然のこととして、都度、情報を新しくしていくことは順位を上げるためにも大切です。この基本を踏まえた上でさらに上位を目指して対策を考えてみましょう。
googleのアルゴリズムは常に同じではない
アルゴリズムは一定の期間をおいて定期的に大きなアップデートが行われています。最近では2019年9月にはアルゴリズムのアップデートによってMEOの検索結果の20位以下のものは表示されなくなりました。このようなアップデートは常にベストなコンテンツをユーザーに届けるために必要な作業と言えます。
検索キーワード
MEOには検索キーワードという概念はありませんが、重要なポイントにはなります。なお店舗名などを登録する際には同じ個所にキーワードを入れるとガイドライン違反となるので注意しなければいけません。
口コミ
口コミの件数が多ければ多いほど注目されている店舗だという目安になるため、MEO対策の大切な要素となります。口コミの内容が良いものでなければいけないということではなく、どれだけ多くの人が投稿しているかが大切です。
また自身で大量に投稿するなどをしてしまうと逆に評価を下げてしまう可能性もあります。店舗を訪れた人に「口コミを投稿で●●サービス」などといった特典を提供するのも一つの方法です。また、口コミにはできるだけ返信をしていくことも心掛けたいものです。
反応率
表示されたサイトにどれだけのユーザーがアクションをしたかを反応率と言います。例えば、サイトに表示されていた電話番号から店舗へ電話を掛けた。さらに詳細を調べるためにWEBサイトをクリックした、などがそれにあたります。Googleとしてはより多くのユーザーの興味を引く情報を上位にもっていきたいのです。
言及数(サイテーション)
ブログやTwitter、インスタグラムといったSNSに店舗の紹介をされるなどの数が多ければより店舗が注目されていることがわかる数字としてとらえられます。反応率や次に紹介する被リンクと同じく、どれだけのユーザーが関心をもっている店舗なのかをgoogleが計る指標となります。
被リンク
これは文字通りリンクを張ってもらうという意味です。別のサイトでWEBサイトを紹介してもらう数が多くなればなるほど高い評価を得ることができます。
この辺りは魅力的なサイトを作成するということにもつながり、SEO対策ともかさなるところがあります。
店舗集客に有効なMEO対策方法とは?
MEOでは自社のWEBサイトのリンクを張ることができます。興味をもった店舗の情報をより知りたくなった時には、ユーザーはこのリンクからWEBサイトに移動して情報を得ようとします。その時にどのようなサイトであればさらに強く興味がひかれるのでしょうか。
スマートホンでの閲覧を意識
もちろんPCで検索することも念頭にいれる必要がありますが、地図を利用するという特性上、思い付きでスマートホンを使用し検索することも多くなると考えるほうがより効果的と言えます。ここではMEO対策の観点からも有効なサイトを作るためのサイトの設計図ともいえるワイヤーフレームをいくつかご紹介いたします。
Adobe XD
ワイヤーツールにはインストールをするタイプとクラウドのタイプがあり、XDはインストールをするタイプになります。ワイヤーフレームは一人で作成することもあるかもしれませんが、数名の意見を取り入れて作成されていくことも多くあります。XDならインストールされていないPCでも確認、コメントができ、チームでの作成、意見交換に役立ちます。
Cacoo
クラウドタイプのCacooはチームで作業をするのに適しており、リアルタイムで共有、作業が可能です。テンプレートの数が豊富なため作成するのも直感的に作業をすることができ、慣れない人にも扱いやすいソフトになっています。
moqups
こちらもクラウドタイプのツールとなり、ドラッグ&ドロップなどで作業ができることも特徴になります。すべての機能を利用するには有料となりますが、無料でも機能が充実しており簡単なイメージの書き出し程度であれば十分対応が可能です。
まとめ
インターネットを、一部の人が利用するものではなくなってからかなりの年月が経ち、ネットが使える場所、出来ることがどんどん広がっています。そして今では地図が位置だけを表すものから情報を得るためのツールとしてよりコンパクトな操作で店舗にアクションができるようになりました。
ユーザーが今いる場所の情報が欲しいといったニーズに十分に答えられるような機能になっています。大きな予算を投じてサイトを運営することが困難な中小規模の店舗にとってMEOは検索上位を目指せるだけでなく、より集客につなげやすいツールと捉えて取り組んでいきたいものです。