YouTubeアナリティクスはYouTubeチャンネルを運営するうえで欠かせません。視聴者の推移やチャンネル登録者数、どんな動画が多く見られているのかなどを知ることができるので、うまく活用して効果的にYouTubeチャンネルを運営しましょう。
YouTubeアナリティクスをご存知ですか。YouTubeチャンネルを運営するうえで、大切なのは作成した動画の効果です。作成した動画が見られているか、どれくらいの時間見られているのかなどを知ることで、今後の動画作成に活かすことができるのです。
それらの情報を知るために必要なのがYouTubeアナリティクスです。これをどれくらい活用できるかでYouTubeチャンネルの価値は大きく変わります。ぜひ、この記事を参考にして活用してください。
YouTubeアナリティクスの使い方
YouTubeアナリティクスを活用することで、よりYouTubeによる収益を活発にすることが可能です。ここでは、YouTubeアナリティクスの使い方について詳しく紹介していきます。
使い方の流れ
まずは、YouTubeアカウントにログインします。すると、右上にプロフィールアイコンが表示されるので、そこをクリックしてYouTubeStudioを選択します。
YouTubeStudioのチャンネルダッシュボード内から、左側のメニューの中にあるアナリティクスを選択します。選択すると概要、リーチ、エンゲージメント、視聴者、収益のタブが表示されるので、自分が知りたい情報に切り替えましょう。
右上にある詳細モードを選択すると、より詳細なチャンネル分析を見ることが可能です。また、右上の下向き矢印をクリックすることで、レポートをダウンロードすることも可能です。自分が知りたいパラメータを設定して、GoogleスプレッドシートもしくはCSVファイル形式でダウンロードしましょう。
詳細モード内では前年とのチャンネル成長率の比較も可能です。こうすることで、どのようにしてYouTubeチャンネルを運営していけば良いのかが分かるのです。
YouTubeの指標
YouTubeにはチャンネル運営を円滑に進めるために知っておくべき指標があります。ここではその指標について代表的なものを紹介いたします。
よりYouTubeチャンネル運営を効果的に行うには、指標を確認してその情報をもとに改善を検討していくことが大切です。ぜひ、YouTubeの指標について知っておきましょう。
チャンネル全体を把握するための指標
チャンネル全体のパフォーマンスをグラフによって確認し、チャンネルにどのような傾向があるのかを把握するために利用します。具体的には、以下の指標を確認します。
まずは、チャンネル登録者数です。これはYouTubeチャンネルに登録している人数のことであり、YouTubeアナリティクスのオーバービューセクションから確認することが可能です。
次に視聴回数です。これは指定期間内にチャンネル内の動画がどれだけ再生されたかを示すものです。
次にリアルタイム視聴回数です。これは60分と48時間以内に投稿された最新の動画が視聴された回数のことであり、この指標を確認すれば公開された動画のパフォーマンスが追跡可能です。
最後に人気の動画です。これは指定した期間内の視聴回数に基づいたパフォーマンスの高い動画が該当します。
視聴者を知るための指標
チャンネルを訪れる視聴者について知るためには、以下の視聴者を知るための指標について確認しましょう。
まずは、ユニーク視聴者数です。これは指定した期間内に動画を視聴した推定ユーザーの数です。
次に視聴者あたりの平均視聴回数です。これは、チャンネル内の動画が1人のユーザーに見られた平均回数を示しています。
次にチャンネル登録者数です。これは先ほど説明した通りです。
次に視聴者がYouTubeにアクセスしている時間帯です。これは過去28日間にユーザーが自分の動画に滞在している時間帯のグラフです。どの時間帯に動画をアップロードするべきなのかを知るために重要な情報です。
最後に「年齢と性別」・「地域」・「字幕の利用が上位の言語」です。これらは動画の内容を視聴者に合わせて作成するために必要な情報です。
チャンネルにたどり着いた経路を明確化する指標
チャンネルにどうやって辿り着いたのかを知るためには、以下の指標を参考にしましょう。
まずは、インプレッションとクリック率です。これはYouTubeで自分の動画のサムネイルが表示された回数とクリックされて動画が表示された割合を示しています。クリック率が高ければ、サムネイルやタイトルが効果的であることがわかります。
次にトラフィックソースです。これを活用することで、ユーザーがどうやって動画に辿り着いたのかを知ることができます。外部サイトからアクセスしたのか、どの動画の関連動画からアクセスしたのかなどを知ることができるため、再生されやすい動画作りの参考になります。
ユーザーを惹きつけることが出来た部分を把握する指標
個々の動画がどれくらいの効果を発揮したのかを知るためには、以下のポイントに着目することが大切です。
まずは視聴回数です。これは同一人物からのリピート再生を含んだ動画の再生回数です。
次にチャンネル登録者数です。これは動画を視聴した後にチャンネル登録された数を示しています。コンテンツが視聴者の心を掴んでいれば、この数字は大きくなるはずなのでかなり強力な指標の1つになります。
次に総再生時間です。これは視聴者が動画の視聴に費やした時間を示しています。もっと見るを利用することによって、数字の経過と共にどのように変化したのかを確認することもできます。
最後に視聴者維持率です。これは動画の再生中に動画がどれくらい視聴されているかを知るための目安となります。
ユーザーを惹きつけた動画を把握する指標
チャンネル内においてどの動画がユーザーを惹きつけたのかを把握するためには、以下の指標を調べる必要があります。
まずは、高評価、低評価です。動画についての視聴者の評価を知ることができます。低評価が多い場合は、コメントを読んで次の動画に活かすなどの工夫が必要です。
次にカードと終了画面レポートです。これは視聴者がどれだけカードと終了画面上のリンクをクリックしたのかを知ることできます。
最後に上位の再生リストです。これは繰り返し見られている再生リストのことです。1番人気のあるプレイリストの総再生時間や平均視聴時間などを知ることが可能です。
YouTubeアナリティクスでチェックしたいポイント
YouTubeアナリティクスを利用するうえでチェックしたい代表的なポイントがあります。ここではそれらについて紹介していきます。
概要
まずは概要です。概要では今週のパフォーマンス、先週のパフォーマンス、先月の状況などを把握することができます。視聴回数や総再生時間といった基本的な要素を過去と比較することも可能です。
リーチ
次にリーチです。リーチでは、YouTubeユーザーがどのようにして動画に辿り着いたのかを知ることができます。トラフィックソースの種類、ブラウジング機能を中心に確認しましょう。
エンゲージメント
次にエンゲージメントです。視聴者が動画をどこで離脱したのか、どこから視聴を始めたのかなどを知ることが可能です。動画が効果的に注目を集めていることができているのか、狙った通りに制作できているのかを知り、動画の作成に活かせます。
視聴者
1番大切なのが視聴者です。チャンネルを視聴しているユーザーが何曜日のどの時間帯に訪れることが多いのか、他にどのようなチャンネルを好んで視聴しているのかなどを知ることができます。
今後の更新タイミングやチャンネルの方向性を考えるために必要な情報です。
収益
最後に収益です。しかし、収益を伸ばすためには、先ほど紹介した情報を参考にして動画を作成する必要があるのであまり着目しなくても問題ないともいえます。収益が大幅に下がったのなら、何か他の要素に原因がないかを調べましょう。
また、収益化させるためにはチャンネル登録者数が1000人以上であり、年間再生数が4000時間以上である必要があります。
まとめ
YouTubeアナリティクスについて解説を行いました。自分では魅力的な動画作成ができているつもりでも、実際には効果が薄いこともあります。効果的な動画作成を行うためには、自分が作成した動画によって得られた結果について知らなくてはいけません。
YouTubeアナリティクスの活用は、YouTubeチャンネルの運営で必須です。ぜひ、この記事で紹介した情報を活用して、YouTubeチャンネルを運営していきましょう。