私たちは毎日のように、気になることがあったらGoogle検索をしています。やはり検索結果の上位から見ていくことが多いでしょう。
検索結果とそれが表示される順位は非常に重要です。この検索に関わるコアアルゴリズムが2019年6月3日にアップデートされました。
これにより、どのような変化があり、どんな影響があるのかは非常に気になるところです。
これまで検索結果で上位だったのが、そうではなくなる可能性もあるのでしょうか?どう対策をすべきなのか一緒に考えていきましょう。
今回のコアアルゴリズムのアップデート
2019年6月3日から、Google検索のコアアルゴリズムのアップデートのロールアウトが開始されました。
そして、数日かけて、様々なデータセンターに反映されていったのです。
通常はアップデートされた後に告知されるのですが、今回は初めて事前に告知をされました。
したがって、サイトの運営者の方の中には、いつもより規模や影響が大きいのではないかと心配された方もいらっしゃるでしょう。
Googleによると、規模や影響が大きいわけではなく、アップデートは年に数回行われるもので、事前告知に特別な意味はないとのことでした。
事前に知らせて欲しいという要望に応えた形だったのかもしれません。
アップデートにより、これまでより検索結果の順位が上がったり、下がったりします。
こちらは何もしていないのに上がると得した気分になれますが、反対に下がってしまうと元のように、もしくはそれ以上に上位にしたいと考えるのは当然のことです。
アップデートへの対処方法
Googleによると、このアップデートで受けた影響に対処する方法は、いつものようにユーザーの求めている良質なコンテンツを作っていただくこと、とのことでした。
検索順位が落ちてしまうと、上位にしようと、あれこれと知恵をしぼって対処方法を考えたくなるものです。
変化の内容などを分析し、順位が上がるためのテクニックを模索する方もいらっしゃるでしょう。
しかし、それは時間の無駄かもしれません。なぜなら、コアアルゴリズムが年に数回アップデートされるように、評価基準も変わっていくものであると考えられるからです。
仮に下がった原因を分析し、答えが見つかり、そのときは対処できたとします。しかし、それは次のアップデートで応用できるとは限らないのです。永遠に終わらないイタチごっこのようなものです。
小手先のコツやテクニックに頼るのではなく、原点に帰ってサイトの品質向上を目指すのが一番の対処方法と言えるでしょう。
日頃から取り組むべきこと
検索結果は、サイトの信頼性や品質が評価された上で、より最適な内容のものが上位にきます。
しかし、Google側がどのようにして信頼性や品質を測っているのかは明らかにされていません。そして、評価基準も更新され続けていくものです。
Googleの評価基準を分析し、役立てようとされる方もいらっしゃいますが、その内容は日々変化していくので絶対的な正解がないのです。
したがって、私たちに求められるのは、コアアルゴリズムアップデートといった事象に対し一時的に対処をすることではありません。
長期的に考えて、品質のよいサイトを作り続け、自らそれを改善し、品質向上を進めていくことです。
これは、サイト運営者としては本当に基本的なことですが、私たちはそれを忘れてしまいがちです。
そして、巷の噂やデマなどに惑わされてしまうこともあるでしょう。
したがって、そのようなことには気を遣わずに、自分のサイトに何か問題点や不具合があれば、随時対処していき、常に使いやすい、わかりやすいサイトを提供することが大切です。
良質なサイト作りのためのアドバイス
サイトの信頼性や品質の評価基準は一般に公開されていないと先述しました。しかし、2011年にGoogleが発表した「良質なサイト作りのアドバイス」というものがあり、これは非常に参考になるものです。
例えば、医療系のサイトだとします。
「記事は専門家が書いたものなのか、素人が書いたものなのか」「健康に関して、このサイトの内容をユーザーが信用できるか。」「サイトの名前を聞いて、信用できると感じるか。」等が挙げられています。
素人の書いた、どんなソースからの情報かわからないものが掲載されている医療サイトをユーザーが深く考えずに信じ、実行してしまうと大問題につながります。
このようなサイトを上位にしたGoogle側も責任を問われかねません。医療系のサイトを例に出しましたが、この考え方はどのようなサイトにも通ずるものでしょう。
これを踏まえて、質のよいサイトを運営していくことで、検索ユーザーの意図を満たし、支持も得られ、結果的に検索上位になることでしょう。
まとめ
アップデートが行われると、何が変わったのか、どう変わったのかが気になり、目の前にある問題を解決しようとする気持ちは理解できます。
しかし、サイト運営者としては検索結果の順位という目の前の結果ではなく、サイトの品質がどうなのかをしっかり考えることが重要です。
一般ユーザーの気持ちになり、サイトが信頼できるものなのか、品質がよいものなのか、原点に戻って考え、対処すべきです。
それは、運営者として常に考え、実行し続けていかなければならない永遠の課題です。