検索クエリとは、ユーザーがGoogle検索などの検索エンジンを使って情報を探すときに入力する言葉のことです。この検索クエリを分析することで、ユーザーのニーズや関心、抱えている問題などを理解することができます。本記事では、検索クエリの種類や分析方法、そしてSEOやコンテンツマーケティングに活用する方法について詳しく解説します。デジタルマーケターにとって、検索クエリの理解と活用は成果を高めるための鍵となりますのでぜひ参考にしてください。
検索クエリとは
検索クエリとはGoogle検索などの検索エンジンから情報を引き出すために入力した言葉のことです。
「クエリ」とは英語で「質問・疑問」の意味があります。ネットでなにか調べたいとき「Aとは」「Bおすすめ」といった言葉を入力して調べますよね。
このように、検索エンジンに質問するように単語を入力することから、この単語のことを「検索クエリ」と呼びます。
SEOでは、この検索クエリによってユーザーが何を知りたがっているのかを理解することがポイントとなります。
検索クエリとキーワードの違い
「検索クエリ」と「キーワード」は、よく混同される言葉です。
検索クエリは、ユーザーが検索エンジンに入力した言葉のことです。それに対してキーワードとは、「ユーザーをターゲティングするために使用する言葉」のことで、webサイト運営者や広告クライアント、企業などがユーザーをターゲティングするときの広告やキャンペーンに検索キーワードを使用します。違いを下記の表で解説します。
検索クエリとキーワードの対比の一例 | ||
検索の意図 | 検索クエリ | キーワード |
近所のマクドナルドへ行きたい | マクドナルド 〇〇市 マクドナルド 営業時間 | マクドナルド 〇〇市 |
ランニングシューズを購入したい | ランニングシューズ おすすめ ランニングシューズ 初心者 ランニングシューズ 人気 | ランニングシューズ おすすめ |
Instagramの投稿方法を知りたい | インスタ 投稿 インスタ 投稿 初心者 インスタ 投稿 おしゃれ | インスタ 投稿 初心者 |
コンテンツを制作するときは、ユーザーの検索ニーズに合った検索キーワードを考えなければなりません。
「Instagramの投稿方法を知りたい」と考えているユーザーは、おそらくInstagramを始めたばかりの初心者です。したがって、記事タイトルに「初心者向け」「かんたん」などの言葉が入った記事をクリックする可能性が高いです。
検索クエリと検索キーワードは表裏一体のような関係で、広告の世界では需要と供給の接点となっています。マーケティング担当者は、ユーザーが実際に検索する検索クエリを深く分析し、それを取り入れた検索キーワードをマーケティングに活用しビジネスに結びつけることが求められます。
SEOに重要な4種類の検索クエリ
Googleは検索意図について、4つの種類があると提唱しています。
- Goクエリ:行きたい
- Doクエリ:したい
- Knowクエリ:知りたい
- Buyクエリ:買いたい
上記の検索意図を考えながらコンテンツ制作をすることで、ユーザーの検索ニーズがつかめ、上位表示できるようになります。詳細を詳しく説明します。
GOクエリ
GOクエリとは、ユーザーが特定の場所や店舗に「行きたい」「アクセスしたい」という検索意図を持っているクエリのことです。ユーザーは、検索したいwebサイトを既に確定していて、その目的の情報を探すために検索をしています。
Goクエリとして検索されるためには、商品やサービスが広く認知されている必要があります。
DOクエリ
DOクエリは、ユーザーが「何かをしたい」と思うとき、実際に行動を起こしたいとき、何かのサービスを受けたいときに入力する語句です。 行動意欲があるため、コンバージョンに結びつきやすいのが特徴です。
Doクエリを成果に結びつけるためには、おすすめ記事やわかりやすくまとめた記事、ランキング記事などで上位表示を狙いましょう。訴求性の高いLPを作成することも大切です。
Knowクエリ
Knowクエリは、疑問や悩み、課題を解決したい、知らないことを調べたいときにその情報を得るために入力する語句です。
2019年頃から「〇〇わかりやすく」「〇〇違い」「〇〇何が変わる」といったKnowクエリが増えています。「なぜ・なんのため」などを掛け合わせることで、深く知ろうとする意図が見えてきますね。
Buyクエリ
Buyクエリは、実際に商品を購入することを目的としたユーザーの検索意図になります。
たとえば「本を書いたい」というユーザーは「Amazon 書籍名」で検索します。Doクエリとよく似た検索クエリになりますが、Doクエリは「買いたい」ニーズに絞ったものになります。
先ほどのDoクエリと比較すると、Buyクエリのようが強い購買意欲が見えてきます。
Buyクエリは、4つのクエリの中で最も購買意欲が高くなっています。内部リンクや購入への導線をしっかりと考えて、コンバージョンにつなげましょう。
検索クエリの分析方法
デジタルマーケティング戦略において、ユーザーの検索意図を理解した上での情報発信が非常に重要になります。
ユーザーの検索意図に沿った質の高いコンテンツや広告を提供し、コンバージョンにつなげるための検索クエリ分析と活用方法について解説します。
ツールを活用した検索クエリの確認方法
検索クエリを調べるには、GoogleアナリティクスやGoogleサーチコンソールを使用する方法があります。
Googleアナリティクス
Googleアナリティクスは、ウェブサイトのトラフィックを分析するための強力なツールです。アナリティクスを使うことで、ユーザーがどのような検索クエリを使ってサイトにアクセスしたかを知ることができます。
Googleアナリティクスで検索クエリをチェックするには、あらかじめサーチコンソールとの連携が必要となります。 アナリティクスではじめて検索クエリを開く場合は、連携を促すリンクなどが表示されますので、指示に従って連携を完了させましょう。
アナリティクスで検索クエリを確認するには、「集客」>Search Console>「検索クエリ」の順にレポートを開きます。ここでは、検索クエリごとのクリック数、表示回数、クリック率、平均掲載順位などを確認できます。
サーチコンソール
Google サーチコンソールは、Googleの検索結果におけるウェブサイトのパフォーマンスを分析するためのツールです。サーチコンソールを使うことで、サイトがどのような検索クエリで表示され、クリックされているかを知ることができます。
サーチコンソールで検索クエリを確認するには、「パフォーマンス」レポートを開きます。ここでは、検索クエリごとのクリック数、表示回数、クリック率、平均掲載順位などを確認できます。また、フィルタ機能を使って、特定のページやデバイスに絞り込んで分析することも可能です。
サーチコンソールのデータは、アナリティクスよりも詳細で正確な傾向があります。ただし、サーチコンソールではサイト内の動きは追跡できないので、アナリティクスと組み合わせて活用するのが効果的です。
ページ、デバイスごとに分析すれば、クエリに合わせたタイトルへの改善やコンテンツ最適化に役立ちます。例えば、検索ニーズとコンテンツの内容が合わないため、検索順位が思うように伸びないと思われるページの場合、この検索クエリを参考に余計なコンテンツ部分がないかどうかをチェックするといった改善に活用することができます。
上位に表示させたいページのキーワードについては考慮されていると思いますが、実際に流入してきた検索クエリを知ることで、そのキーワードに必要なユーザーが求めるコンテンツや、不必要なコンテンツがわかります。こうした改善を繰り返して、競合他社より質の高いコンテンツを制作していくことが重要です。
検索クエリのOtherとは?
アナリティクスの検索クエリレポートで、「other」と表示されることがあります。これは、プライバシー保護の観点から、検索ボリュームの低いクエリをグループ化したものです。つまり、「other」はさまざまな長尾キーワードの集合体だと理解しましょう。
アナリティクスの検索クエリとオーガニック検索キーワードの違い
アナリティクスには、「検索クエリ」と「オーガニック検索キーワード」の2つのレポートがあります。検索クエリレポートは、サイトがGoogleの検索結果に表示された際の検索キーワードを示しています。一方、オーガニック検索キーワードレポートは、実際にユーザーがクリックしてサイトを訪問した際の検索キーワードを表しています。
サジェストキーワードを確認する
検索意図を正確に把握するには、まず語句をGoogle の検索窓に打ち込んでみて、検索結果1ページ目に表示される記事に目を通してみましょう。検索結果1ページ目には、アルゴリズムによって検索者が求めているものが優先的に表示されます。
Yahoo!知恵袋などQ&Aサイトで調査する
Yahoo!知恵袋などのQ&Aサイトは、ユーザーの生の声を知ることができる貴重な情報源です。関連するトピックで検索をかけ、ユーザーがどのような質問をしているかを確認しましょう。質問の内容や頻度から、ユーザーの抱える問題や関心事を理解できます。
また、回答内容を分析することで、ユーザーが求める情報やソリューションのヒントが得られるかもしれません。
SNSで関連投稿を調査する
XやFacebookなどのSNSは、ユーザーの関心事や悩みを知るための重要なチャネルです。関連するハッシュタグやキーワードで検索をかけ、ユーザーがどのような投稿をしているかを確認しましょう。投稿内容から、ユーザーの生の声や感情を読み取ることができます。
また、インフルエンサーやオピニオンリーダーの投稿を分析することで、業界の最新トレンドや課題を把握できるかもしれません。
ユーザーインタビューを実施する
ユーザーへのインタビューは、検索クエリの背景にある深層心理を理解するための有効な方法です。実際にユーザーに話を聞くことで、検索の目的や期待する情報、抱えている問題などを直接知ることができます。
インタビューでは、検索行動のプロセスや、満足・不満足な点などを掘り下げて聞くことが大切です。得られた知見は、ペルソナの設定やコンテンツ企画に活かしていきましょう。
検索クエリの分析方法
- GoogleアナリティクスやGoogleサーチコンソールを使用してサイトへの流入クエリを分析する
- サジェストキーワードやQ&Aサイト、SNSの関連投稿から検索意図を把握する
- ユーザーインタビューを通じて深層心理を理解する
検索クエリの活用方法
検索クエリを分析して得られた知見は、様々なマーケティング施策に活用できます。ここでは、コンテンツ制作、リスティング広告、コンテンツ内容の改善という3つの観点から、検索クエリの活用方法を解説します。
コンテンツ制作に活用する
検索クエリは、ユーザーのニーズや関心を反映しています。そのため、検索クエリを分析することで、ユーザーが求めているコンテンツを推測できます。
例えば、「ダイエット方法」という検索クエリが多く見られる場合、ダイエットに関する具体的な方法や成功事例を紹介するコンテンツを制作することで、ユーザーのニーズに応えることができます。
また、検索クエリから関連するキーワードを抽出し、コンテンツに盛り込むことで、SEO効果を高めることも可能です。ユーザーの検索意図を満たすコンテンツを作ることが、検索上位表示につながります。
リスティング広告に活用する
検索クエリは、リスティング広告のキーワード選定や広告文の最適化にも活用できます。検索クエリレポートを分析することで、広告が表示された検索キーワードや、コンバージョンにつながったキーワードを特定できます。
効果の高かったキーワードは、積極的に広告運用に取り入れましょう。また、検索クエリから新たなキーワードのアイデアを得ることもできます。ユーザーが実際に使っている言葉を広告に盛り込むことで、クリック率や コンバージョン率の向上が期待できます。
一方、効果の低かったキーワードや、不要なクリックを招くキーワードは、ネガティブキーワードとして設定しましょう。これにより、広告の無駄な表示を防ぎ、広告予算を最適化できます。
コンテンツ内容の改善に活用する
検索クエリは、既存コンテンツの改善にも役立ちます。Googleアナリティクスなどのツールを使って、サイト内の各ページがどのような検索クエリで訪問されているかを確認しましょう。
特に、滞在時間が短かったり、直帰率が高かったりするページは、ユーザーのニーズを満たせていない可能性があります。そのようなページでは、検索クエリと照らし合わせて、コンテンツ内容を見直すことが大切です。
ユーザーの求める情報が不足していたり、わかりにくい表現になっていたりする場合は、コンテンツを追加・修正しましょう。また、ヒートマップ解析などを行うことで、ユーザーがページのどの部分に注目しているかを把握できます。その結果を基に、重要な情報を見やすい位置に配置するなど、ページ内容を最適化していきましょう。
検索クエリは、ユーザーの生の声を反映した貴重なデータです。それを分析・活用することで、ユーザー目線に立ったマーケティング施策を展開できます。コンテンツ制作、リスティング広告、コンテンツ改善など、様々な場面で検索クエリを活用し、マーケティングの成果を高めていきましょう。
検索クエリの活用方法
- ユーザーのニーズや関心を反映した検索クエリからコンテンツ制作のアイデアを得る
- 効果の高い検索クエリをリスティング広告のキーワード選定や広告文の最適化に活用する
- サイト内の滞在時間が短いページや直帰率が高いページのコンテンツ内容を検索クエリと照らし合わせて改善する
まとめ
本記事では、検索クエリとは何か、その種類と分析方法、キーワードとの違いについて詳しく解説しました。
ポイントをまとめると以下の通りです。
<この記事のポイント>
- 検索クエリとは、ユーザーが検索エンジンで情報を探すときに入力する言葉
- ユーザーの知りたいことを理解することがSEOのポイント
- SEOに重要な検索クエリには、GOクエリ、DOクエリ、Knowクエリ、Buyクエリの4種類がある
- 検索クエリの分析には、GoogleアナリティクスやGoogleサーチコンソール、サジェストキーワード、Q&Aサイト、SNS、ユーザーインタビューなどを活用できる
- 検索クエリは、コンテンツ制作、リスティング広告、コンテンツ内容の改善などに活用できる
検索クエリを理解し活用することは、ユーザーのニーズに合ったコンテンツや広告を提供し、検索上位表示やコンバージョン率の向上につなげるために重要です。デジタルマーケターにとって、検索クエリの分析と活用は欠かせないスキルと言えるでしょう。
検索クエリに関して、株式会社kurokawa&co.ではノウハウを蓄積したプロフェッショナルが在籍しております。ご興味をお持ちの方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。最適なプランをご提案させていただきます。